東京都の建設業許可 申請代行PRO|行政書士事務所アバンテ

東京都の建設業許可 申請代行PRO|行政書士事務所アバンテ
【対応地域】東京都、全国(東京都以外は電子申請のみ対応)

03-6820-4948

電話受付時間 : 平日9:00~18:00 休業日:日祝日

メール・LINEは24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

融資サポート

こんなお悩みを解決します

  • 新規に営業所を開設するため融資を受けたい
  • 金融機関に相談したが融資を渋られた
  • 確実に融資が通らないと経営が苦しくなる
  • 融資を申し込んだが金融機関から断られてしまって困っている
  • 事業計画書の作り方が分からず融資の準備が進まない
  • どの金融機関に相談したら良いのか分からない
  • 現在融資を受けるべきかどうか分からない

お客様が得られるメリット

  • 融資の専門家が事業計画作成をサポートします。そのため融資成功確率が上がります
  • 面倒な事業計画や資金繰りを考える時間が少なくなり、現場や経営に専念できる時間を作ることができます

サービス内容

  • 融資を申し込む金融機関と融資制度の選定
  • 融資申し込み書類(事業計画書、損益計画、資金繰り表)の作成サポート
  • 金融機関の紹介
  • 金融機関との面談対策

特徴

融資を行うために「金融機関と融資制度の選定」、「事業計画など必要書類の作成サポート」、「金融機関の紹介」、「面談対策」をワンストップでサポートします。
当事務所でのサポートは、お客様と今後の資金繰りについて一緒に考え、事業計画の中身を共にブラッシュアップしていきます。

当事務所の融資サポートの理念は、「お客様自身が金融機関に対して事業計画を説明できるようにサポートする」という点です。
なぜなら、金融機関は「融資の面談に来た社長に質問してみると事業計画について答えられない」のを嫌がるからです。

事業計画書をプロに丸投げして優れた事業計画書を作っても、それを自身が理解し説明できなければ意味がありません。

金融機関は社長がしっかり自分の事業について説明できるか試すために事業計画書の内容を質問してきます。

事業計画は自社の目指す未来を示すいわば地図の役目です。融資のためだけでなく、事業にしっかり支える計画書を作成できるように全力でサポートします。

ご利用の流れ

1.無料相談(現状の確認と融資可能性の判断)

初回無料相談で現在の状況、希望融資額、資金使途等についてヒアリングします。
面談後に借入の可能性や考えられる調達手段について当事務所から提案いたします。

2.委任契約の締結

提案内容について双方が納得できれば、電子または書面で契約に進みます。

3.基礎情報のヒアリング

事業計画書等の書類を作成するために、ヒアリングします。
基本的にGoogleフォームでご記入いただきますが、ご希望により対面でのヒアリングなど柔軟に対応いたします。

4.事業計画書作成サポート

事業計画書・損益計画・資金繰り表などの融資申請資料の基礎部分を当事務所の方で作成します。
当事務所で事業計画書の叩き台作成後に仕上げとしてお客様と一緒に具体的な数値を記入していきます。

融資はあくまで手段であり、事業の羅針盤として支える計画にするため「お客様自ら金融機関へ説明できる」、「実効性ある」計画書を共に作っていきます。

5.金融機関への融資申し込み

書類が完成したらお客様の方で金融機関へ融資を申し込んでいただきます。
ご希望により、当事務所の方で金融機関を紹介させていただくこともあります。

6.面談対策

金融機関と面談する日程が決まったら、面談対策を行います。
良く聞かれる質問についてあらかじめ質問リストをお渡しするので、お客様ご自身で答えられるよう準備していただきます。

7.報酬のご入金

無事に融資が通り、入金後に報酬を当事務所の指定口座へお振込み頂くことになります。

料金

  • 着手金▶︎10万円+税
  • 成功報酬▶︎融資決定額の5%+税(着手金の10万円を差し引いて請求させて頂きます)

万一、融資決定できなかった場合は、成功報酬はいただきません。

Return Top google-site-verification=QB20QsuUT7WBP6twtTeX0rAx4UA4wPGbf9aeODWexxw